「トランプの大富豪って2上がり出来るんだっけ?」
「2を使った役・ルールってどんなのがあるの?」
って大富豪をやっている時に気になりますよね。
大富豪のルールにおいて、2という数字はジョーカーを除いては最強のカード(革命時を除き)なので、そのトランプに関するルールは覚えておきたいところ。
もし、最強の数字なのに間違って使うと負ける場合がありますからね。
という訳で、さっそく大富豪では「2」上がり出来るのか?大富豪での「2」を使った役・ルールを一緒に見ていきましょう!
大富豪は2上がり出来る?
結論から言えば「革命時を除き2で上がることは出来ません」というのが、大富豪のルールとなっています。
なので、大富豪を遊んでいる時に革命が起こってない時は、「2」を使った後に上がるようにすればOK!
【大富豪/大貧民】の簡単ルール!王道トランプゲームのやり方!!
さて、2で上がる時の注意点を見てきました。
大富豪には「8の八切り・7の七渡し」など数字ごとに役・ルールがありますよね。
あまり有名では無いけど、「2」を使った役・ルールっていくつかあるんです。
なので次は、大富豪で「2」を使った役・ルールを一緒に見ていきましょう!
大富豪で「2」を使った役・ルール
大富豪で2を使ったルール・役は、
- 大革命
- スペ2(革命時)
- 2バック
の3つの役・ルールがあります。
上記3つは大富豪のメインのルールというより、ローカルルールという色が強いので、普段の大富豪に加えるスパイスとして覚えておくのがおすすめです。
では、具体的な使用条件や効果を紹介していきますね。
大革命
使用条件:2を4枚出す
効果:革命が起こり、出したプレイヤーは残りの手札に関わらず上がることが出来る。
つまり、大革命は2を4枚出す事が条件で、これを出した瞬間に上がれると言う強力なルールなんですよ。
ただ、この条件を満たすには前回一位で上がった大富豪でも無ければ、手札に2を4枚揃える事は難しいでしょう。
スペ2(革命時)
使用条件:革命時、ジョーカーが1枚で出された時
効果:スペ3返しと同じ効果(ジョーカーに対する有効手段)
つまり、ジョーカーへの対抗手段として
- 通常時はスペ3
- 革命時はスペ2
と思っておけばOKです。
ただ、このローカルルールを使わない場合は、通常時・革命時の両方でスペ3返しを使えば大丈夫。
なので、普段と違った大富豪を楽しみたい時には、スペ2を入れて遊んでみてはいかがでしょうか。
2バック
条件:2を出す
効果:Jバックと同じ効果(そのターン中は革命状態になる)
つまり、有名な11・Jバックと同じ効果を持っています。
また、そのターンが流れると革命状態は元に戻るので、カードの強さの順番は元に戻ります。
ここも11バックと同じと思っておけばOK。
ちなみに、2バックをルールに入れて遊ぶ時の注意点で、最後に2を出すと強さが逆になるので、ターンを終わらす2の最強性がなくなってしまいます、
逆に、革命時の最初に2を出せば、ジョーカーを除いて最強になりますよ。
まとめ:大富豪での「2」の役割
大富豪での「2」の役割は以下の通りでしたよね。
- 2で上がる事はできない
- 大革命:2を4枚出すとそのままプレイヤーは上がれる
- スペ2(革命時)=革命時のスペ3
- 2バック=11・Jバック
さて、今回は大富豪で2で上がれるのか?「2」を使った役・ルールを見てきましたが、結構知らないところも多かったんじゃないでしょうか。
紹介したルールの中には、あまり有名でないローカルルールも含まれてましたが、たまに採用して遊んでみてください!
当サイトでは大富豪を含めて、トランプを使った遊びのルールやコツなども紹介しているので、気になった記事があれば是非チェックしてください、