「あれ?トランプのスピードってどうやって遊ぶんだっけ?」
「ジョーカーは使うんだっけ?」
って、しばらくスピードで遊んでないと忘れがちですよね。
でも、スピードのルールはカンタンなのですぐにできるようになります!
まずは大前提として、
- プレイ人数:2人
- 使うトランプ:ジョーカー以外の52枚
の状態が揃っておけばOK。
というわけで今回は、スピードのルールと遊び方を一緒に見ていきましょう!
スピードのルール・やり方
①.トランプを赤と黒に分ける
まずは、ジャンケンをして親を決めましょう。
そして決まった親はすべてのカードを
- 赤のマーク
- 黒のマーク
に分けます。
そのあとはお互いに、自分の使うトランプを赤or黒のどちらにするか決めましょう。
お互いの手札の色が決まったら、相手の手札をそれぞれシャッフルし、裏向きのまま重ねて相手に渡します。
②.カードを場札に並べる
自分の手札を裏向きに重ねたまま手に持ちます。

スピードは4枚の場札が基本
自分手札の上からカードをとって4枚を表向きに並べます。
この4枚が自分の場札です。
③.台札をおく

中央に置くときに掛け声でスタート
お互いに手札の1番上の1枚を台札として、場に表向きに出します。
そのさいに「スピード」などどかけ声をかけます。
④.台札に数字の続くカードを出す
お互いが出した台札2枚の前後の数字のカードが場札にあれば、そこからカードを出せます。
※色やマークは関係ありません。
自分の場札が出せるかを見て、出せればすばやく台札の上に重ねます。
例えば台札が「K」の場合は、「Q」か「A」、「A」の場合は「2」か「K」を出すことができます。
⑤.カードは早く出した方が先に置けます
自分に出せるカードがあれば、相手より早く台札に重ねなければいけません。
自分の場札に出せるカードがないときは、手札から場札に並べていきましょう。
この時、どちらかが場札から出せるカードがない場合でも、片方が出せればゲームは続けカードを出すことができます。
⑥.もし、続く数字のカードが無くなったら
2人ともが出せるカードがなくなったときは、はじめて台札を変えましょう。
そしてもう一回、「スピード」などとかけ声をかけて、手札の1番上の1枚を台札として出します。
新しい台札は、すでに置かれている台札の上に重ねていきましょう。
手札がなくなって場札しかない状態で新しく台札を出すときは、場札の中からどれか1枚を出せばOK!
⑦.カードがなくなったら勝ち
こうして続けていって、早く手札と場札をなくした方が勝ちです。
さて、以上がスピードというトランプゲームの遊び方とルールになります。
スピードの流れは、結構ややこしいところもありましたが、一回プレイしてみると結構簡単に遊べるトランプゲームだと思えますよ!
スピードのルールを簡単に言えば、
- トランプを赤と黒に分ける
- お互いに場札4枚、「スピード!」などの掛け声で台札を2枚置く
- 2枚の台札に連なる数字を出していく(10なら9or11)
- 続く数字がなかったら手札から場札に出す
- 先に手札が無くなったら勝ち!
この流れでOKです!
また、スピードについてよく迷うことをQ&Aを次の章で解説しているので、気になった方はチェックしていってください。
スピードのルール・遊び方Q&A
使う手は両手or片手?
これは、スピードを始める時に「手札からめくるときは左手、ほかの作業は右手orもしくは、どちらか片手を使う」など決めておきましょう!
ただ、そこまでこだわりが無いのであれば、自分のやり易いように遊べば良いんじゃ無いでしょうか。
三人でもで遊べる?
スピードは、三人で遊ぶことは基本考えられていないトランプゲームです。
ルールや遊び方からしても、赤と黒に分けるので、二人で遊ぶトランプゲームといえるだろう。
引き分けってあるの?
何度か遊んでいただけるとわかる通り、引き分けになることってあまり無いといえます。(管理人の経験談)
ただ、
- 「同時に終わった!」
- 「今のは私の勝ちだ!」
など時に遊びは、きわどい判定になってしまうこともありますよね?
その時は仕方がないので、じゃんけんorコイントスorトランプの表と裏など運に任せるといいでしょうね。
もしくは、
「引き分けということにして、もうひと勝負!」
といった感じでしょうか。
極論、スピードに参加しないもう1人がいる場合は、その人に審判的なことをお願いするしかありません。
まぁ、トランプの審判なんて退屈で屋ちたくない人が多いかもしれませんが…。
スピードではジョーカーは使わない?
スピードでは、ジョーカーは使いません。
でも、ジョーカーはどのタイミングでも出せるなど、特別ルールで遊んでみてはいかがでしょうか。
スピードの遊び方をおさらい!
スピードのルールと遊び方は以下の通りでしたよね!
- プレイ人数は2人、使用トランプはジョーカー以外の52
- トランプを赤と黒に分ける
- お互いに場札4枚、「スピード!」などの掛け声で台札を2枚置く
- 2枚の台札に連なる数字を出していく(10なら9or11)
- 続く数字がなかったら手札から場札に出す
- 先に手札が無くなったら勝ち!
あとは、何度かスピードを遊んでみると、台札に出していく感覚が掴めます!
なんか、スピードってやってると脳が活性化されそうなので、瞬発力を身に付けたい人に良いかも知れませんね。
さて、これで今日からでもスピードが出来ますよ。
また、当サイトでは他のトランプゲームのルールや遊び方を紹介しているので、気になった遊びがあれば見ていってくださいね。